
皆さんこんにちは!STYLESHOWNのサラです。
今、私は今年出場するボディコンテストに向けて減量中なのですが、
今回、減量中の食事に【オートミール】を取り入れています。
私自身、オートミールを頻繁に食べる事が今までなかったのですが、アレンジを覚えて今では大好物になっています!
欧米ではダイエット食品として、一般的な朝食として主流な【オートミール】
日本ではお米の収穫が盛んな為、あまり馴染みがないと思いますが、最近では日本でも徐々に
人気が高まって来ています。
今回は私の減量でも活用している、オートミールのダイエット効果について解説して行きたいと思います。
オートミールとは???
オーツ麦といわれる麦を脱殻してすり潰した食品です。
わかりやすく言うと、オーツ麦を食べやすくシリアルの様に加工したものです。
欧米の朝食では牛乳を混ぜてコーンフレークの様な食べ方をする事が多いそうです。
炭水化物の含有量が高く、いわゆる【主食】の位置付けになります。
オートミールがダイエットに良い理由
★低GI食品
食材1つ1つにはGI値(グリセリック・インデックス)といって血糖値の上昇レベルを指数で表したものがあります。
血糖値が急激に上昇すると、脂肪を溜め込むリスクが高くなる為、ダイエット中はこのGI値が
低い食材を積極的に選ぶ事が大切で、このGI値に注目した低GIダイエットの効果は医学的にも証明されています。
オートミールはGI値55と穀物の中でもトップクラスの低さを誇ります。
(※白米のGI値は84)
体にとって必要な栄養を補給しながらも脂肪にしにくい働きを持つダイエットに最適な主食で
す。
★優れた栄養バランス
オートミールの植物性たんぱく質は精米の約2倍あり、カルシウム、ミネラルも多く含まれています。
また、ビタミンB1,ビタミンEなどのビタミンも多く含まれています。
特に注目したいのが食物繊維の多さです。
精米の約20倍、玄米の約3.5倍も食物繊維が含まれているのです。
そしてオートミールに含まれる食物繊維は、
水溶性(血液中にコレステロールを排出させる働き)と不溶性(整腸作用)
の両方を兼ね備えており、より身体に効果的に働きかけてくれます。
便秘がちな方(過去ブログで便秘について書いています)の便秘解消を促します。
炭水化物の含有量が高いですが、タンパク質も100g当たり12g入っている為、実はアスリートの方も良く食べている食材の1つでもあります。
★低カロリー
オートミール100g当たりのカロリーは380kcalです。
こう見るとそんなに低カロリーに感じないと思いますが、オートミールはそのまま食べるので
はなく、水分を吸って膨らむのでだいたい1食当たり30g~50gでお腹がいっぱいになります。
そうなると1食当たり114kcal~190kcalになるので、十分低カロリーと言えます。
類似食品である、コーンフレークやグラノーラに比べるとカロリーを抑える事が出来ます!
オートミール初心者にオススメレシピ!
【和風カレーオートミール粥】
材料
・オートミール 40g
・白だしor和風顆粒だし小1
・カレー粉 小1
・鰹節 お好みの量
・卵 1個or卵白追加
・水 200ml(オートミールが浸るくらい)
作り方
1.器にオートミール、水、白だし、カレー粉を入れて電子レンジで600W1分30秒
2.電子レンジから器を取り出し卵を割り入れる
3.600W3分で黄身が半熟、600W4分で黄味が固まります
4.味が満遍なくなる様にスプーンで少し混ぜます
5.お好みで鰹節をかけて、味が薄く感じる場合は醤油で味を整えたら完成です!
オートミール+プロテイン
時間のない朝に1皿で済ませたい方は、、、
・オートミール40g
・低脂肪牛乳 200ml
・プロテイン 20g程度
を混ぜるだけで充分な栄養を摂取することが出来ます!
栄養価が高く、ダイエットに最適な【オートミール】是非お試し下さい★
【パーソナルトレーニングの体験ご予約】
03-6874-3199
お問い合わせフォームはこちら
✉info@styleshown.tokyo
お名前、ご連絡先、予約ご希望日時をお送り下さい。
Instagramでジムの様子が見れます♪
STYLESHOWNのInstagramはこちら!
トレーニングの様子など随時UPしています!
筋トレ豆知識、自宅トレーニング法の情報も毎週アップしています★
掲載情報
STYLESHOWNもご紹介頂いています!
「六本木・麻布・
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。