
こんにちは!赤坂パーソナルトレーニングジムSTYLESHOWのちはるです!
今回は、女性によく聞かれる質問
「筋トレをするとムキムキになりませんか?私ムキムキにはなりたくないんだけど」
これについて回答していきたいと思います^^
テレビなどのメディアで”筋トレ女子”が取り上げられると
出演者の多くがしっかりボディを作り上げているトレーナーさんだったりボディコンテストに出場した選手だったりするので、
筋トレ=「ムキムキ」「たくましい女子」というイメージを少なからず持たれるのかと思います。
キレイになりたいんだけど
トレーニングをしてみたいけど
細見のボディが理想・・・
痩せたいのだけど
筋肉質だから筋トレするともっと太くなりそう。。
そう感じている女性はトレーニングを始めることに少し不安を感じることもあるかもしれません。
でもご安心ください!以下を読んでいただければその不安はなくなるはずです^^
筋トレしたらムキムキになる?ならない?
ここでは一般の方がトレーニングを習慣的に週1~2回行うことを前提にお話します。
結論、週に1,2回の1時間のトレーニングではムキムキとまではなれない、というのが現実です。
スタート時に筋肉が少なかった人は多少しっかりとした体型になりますが、
メリハリのついてキレイな体型になるといった方が正解です。
もっとも適切な言葉を選ぶとしたら・・・
「丁度いい女性らしい体型」ができます。
ムキムキにならない理由
理由としては、1つ目に「トレーニング頻度・強度」2つ目に「食事の量」があります。
一般の方が週に1,2回のトレーニングをし、日常的な食事をする程度は、決して相対的な量が多いとは言えません。
一方、ボディコンテストなどに出場している筋トレ女子は「トレーニング頻度・強度」「食事の量」この二つを掛け合わせた量が、一般人とはかけ離れている”計画”を立て実行しているのです。
筋肉を大きくしようと計画するにはトレーニングを週4回以上、食事も炭水化物、タンパク質を必要量しっかり食べなければなりません。コンテスト出演者はいわゆるアスリートなんです。
ですが一般の方がボディラインを整えたり、維持したりするのであれば、仕事やプライベートと両立しやすい週2回程度のトレーニング、食事も楽しみながら食べる丁度良いバランスで十分です。
ムキムキマッチョになりたいのであれば、相当なトレーニングと食事量を増やさない限りなれません。
筋トレしてたくましく見えるようになってしまう理由
ですが、まれに筋トレを始めたら「身体が大きくなった」、「たくましくなっちゃった」と嘆かれる方もいらっしゃいます。
思い当たる理由としては以下が挙げられます。
・単純に食べ過ぎて脂肪も増えた
・体脂肪が少なすぎて筋肉のカットが見えやすい
・加齢による肌のハリがないために筋肉のカットが見えやすい
一番多いパターンとして単純に「食べ過ぎ」が理由であると思われます。
「トレーニングをしたから沢山食べてもいいか!」
「ご褒美に甘いもの食べちゃおうかな!」
「たらふくお肉いっぱい食べてタンパク質摂取!」
運動したという安心感から食べ物を好きなように食べちゃう傾向です。
カロリーオーバーの日が続けば、当たり前ですが身体は大きくなります。
筋肉も体脂肪もつきやすくなります。
筋トレをしたからたくましくなったのではなくて、食べる量が多いから見た目がたくましくなったのです。
筋トレのせいにしちゃいけませんね(笑)
(希に遺伝的要素で筋肉の合成がしやすい人もいます)
また運動をしていても痩せない、という方もカロリーが痩せるためのカロリー量になっていないからです。
筋トレを始めるなら食トレも勉強すべし
せっかく筋トレを始めるなら食事の勉強もしましょう☆
1日に3回の食事は、週で数えたら21回分もあります!!
21回の食事の内容がどういったものなのか?
脂質や糖質を過剰に食べていませんか? 塵も積もれば脂肪になります><
体脂肪量を落とすには、運動よりも週21回もある食事がどうであるかがポイントです。
まとめ
筋トレと食トレの習慣化は長い目で見てキレイなボディラインをキープさせることができますよ☆
筋トレだけ、食事だけ、どちらか一方に偏ると、太ったり、見た目が悪くなったり、痩せにくくなったりという現象が起きます。
筋トレをしても簡単にムキムキにはならないのでご安心くださいね^^
【パーソナルトレーニングの体験ご予約】
03-6874-3199
お問い合わせフォームはこちら
✉info@styleshown.tokyo
お名前、ご連絡先、予約ご希望日時をお送り下さい。
Instagramでジムの様子が見れます♪
STYLESHOWNのInstagramはこちら
トレーニングの様子など随時UPしています!
筋トレ豆知識、自宅トレーニング法の情報も毎週アップしています★
other links
「六本木・麻布・ 赤坂の安いパーソナルトレーニングジム比較ランキング21選」
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。